嶌さん– Author –
-
【みんなの事例】どうして嫌なの?どうしてダメなの?を見つめてみたら
2018年11月17日 お母さんが伸ばす【最高の好奇心】 おうちdeモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)です 嶌さん -
ダメを言ってもいいけれど、1回 意識したら変わりますよ
2018年11月16日 お母さんが伸ばす【最高の好奇心】 おうちdeモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)です 前回ご紹介したワーク、やってみましたか? わからない。と思った人、いいですね〜。 わからないがスタートです。 ただそれだけ。 でも、感じるの... 嶌さん -
せっかくなので、自分の【世界の見方】を知るお題をひとつ
2018年11月15日 お母さんの【自分らしい】育児で子どもが伸びる モンテッソーリ・ホームスタディ 菅原陵子(りょうこ先生)です せっかく問いの話が出たので、 簡単にできて効果絶大。自分でできる問いをひとつ ホームスタディ アカデミーを受講中の Iさ... 嶌さん -
答えばっかり求めてないで、自分に聞きなさいよ!のドラマ
2018年11月13日 お母さんが伸ばす【最高の好奇心】 おうちdeモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)です 久しぶりのブログにこれかい?という感じですが 昨日、お受験明けのお教室で、 そしてお教室が終わった後行った、子育て講演会のワークで降ってき... 嶌さん -
【褒めても伸びない】褒めブーム・・・
2018年11月05日 お母さんが伸ばす好奇心 おうちdeモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)です 今日は、こんな記事のシェアから。 「褒めて育てる」でだめになった日本の若者(ブックレビュー) 東洋経済オンラインのブックレビューですが この著者の方、... 嶌さん -
【思いがけない報告】母が、どっしりまっすぐ娘を見るの、大事なんですねー。
2018年11月02日 お母さんが伸ばす好奇心 おうちモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)ですちょっと嬉しいお知らせが届きました。それは、 親子スクールの校長をしていたとき 通われていたNさんからの、お受験合格のお知らせ。とってもセンスのいいお母... 嶌さん -
東京は小学お受験の始まり。 みなさまベストを尽くされましように。
2018年11月01日 お母さんが伸ばす好奇心 おうちモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)です本題に戻って、11月1日今日は東京都の私立小学校の入学考査(お受験)の日です。始めた時期、お子さんの状態、受けたい学校はいろいろであったとしても今日、お... 嶌さん -
【個別相談の声】意識して会話していた今までより、ずっと子どもに寄り添っている感じがします。
2018年10月22日 お母さんが伸ばす好奇心 おうちモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)です中学受験をするお母さまと話しているとよくでてくるのが「勉強しないなら、問題集を捨てるよ!!」と言って、実際に投げてしまうということ。でもこれ、ある日子... 嶌さん -
9歳では遅すぎる!? お母さまの習慣が作った悩みはとっても深刻
2018年10月21日 お母さんが伸ばす好奇心 おうちモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)ですここしばらく9歳〜10歳のお子さんを持つお母さまの育児相談を受けていました。ホームスタディでは、お子さんに親の関与がいるのは10歳まで。としていますが、ま... 嶌さん -
【受講者】VS【ありがち母さん】 子どもの気持ちを聞く母になる 4つの分かれ道
2018年10月15日 お母さんが伸ばす好奇心 おうちモンテッソーリ 菅原陵子(りょうこ先生)です昨日のお話の続きお子さんの話を聞くお母さんと、そうじゃない方の違いって結構ちっちゃな感じなんです。でも、ホームスタディを学んで4ヶ月するとみんな、自分... 嶌さん