自分を知る&自分を生きる– category –
-
新学期! お母さんの【創造時間】のはじめ方
2018年09月03日 お家でできる&ママができる モンテッソーリ@ホームの 菅原陵子(りょうこ先生)です 夏休み、いかがお過ごしでしたか? 「子どもが幼稚園・学校に行ってくれて、 あ~!やっとホッとした~」 そんな方も多いのではないかと思います。 ... -
フランスだより2 体験って、思ったよりむずかしい?!
2018年08月14日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 観光ではなくて、勉強のために行ったフランスで いろいろ思ったのですが、昨日につづき暮らしからのトピックスを 思ったことは3つ。 1... -
フランスだより「お母さんが出かけることの罪悪感」は日本独特?
2018年08月13日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 久しぶりの更新になりました。 1週間前にフランスから帰ってきて 私が出かける前に合宿に出かけていた子どもたちと2週間ぶりにあい お... -
挨拶は心からするものでしょう?というムスメのお話
2018年07月24日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 今日は、わが家のお話。 夏休みに入ったムスメ(小3)が きのう、仕事兼大事な仲間との話し合いについてきました。 で、「邪魔しないよ... -
【子どもの能力を引き出す会話 2】 子どもがもっている答えを、活かすも殺すも大人!?
2018年07月13日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 きのうご紹介したクリーン・ランゲージって、 宿題をしない子がするようになったお話 本人が、自分の中にある本当の気持ちを知って そし... -
【子どもの能力を引き出す会話】 宿題をしない子が、親が怒らずともするようになった!?
2018年07月11日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 私のもっているカウンセリングの資格の一つ クリーン・ランゲージは 個人的課題へのアプローチをするほか 英国やロシアではビジネスや教... -
カモにならない知識をつけるって、実はとっても大事!です
2018年07月06日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 きのうはホームスタディ講座の日でした。 この前が、モンテッソーリの基礎 ・子どもってどんなふうに成長するの?とか ・モンテッソーリ... -
知るんじゃなくて、「できる」こそ意味ある&スタートです
2018年07月03日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 私がモンテッソーリ教育を学び始めたのは、 いい育児ってなんだ?という疑問からなのですが モンテッソーリを学ぶ →家での実践は、先生... -
梅雨明け宣言!夏の初めに、夏休みの話をはじめました。
2018年06月29日 おうちでできる&ママができる モンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。 梅雨明けしましたね。 夏が始まったなあ。という感じで 夕方、うちの子ども達と庭に水をまきながら 親子で夏休みの話をし始めました。 ... -
みんなもすなるABD 『学習する学校』レビューとモンテッソーリ
2018年06月27日 おうちでできる&ママができるモンテッソーリ・ホームスタディの 菅原陵子(りょうこ先生)です。今日のお話は小難しい?です。この週末、【学習する学校】という本のレビュー会に参加していました。ピーター・センゲさんは、成人発達の分...