サイトメニュー
おうちゆるモンテの本・最新刊!
世界一やさしいおうちゆるモンテッソーリ

算数・国語・芸術センス・ロジカルな思考力は
幼児期の親子の時間で、育てることができます!
いつ・何を・どうする?がわかる。
お受験合格100%のモンテ教師が教える
いつもの暮らしの作り方バイブル!



メールマガジンの登録
育児・しつけ・夫婦関係の【無料相談】受付中!

【個別相談より】お母さんが頑張っているつもりでも、意味のないもの、それは・・・

お家でできる&ママができる
モンテッソーリ@ホームの
菅原陵子(りょうこ先生)です

 

 

お母さんだからできるモンテッソーリ

ホームスタディにたくさんのお問い合わせを頂いています。

ありがとうございます。

 

 

たくさんのお母さんにお会いする私ですが、

カウンセラーとしてカウンセリングをしていても、

教育者としてたくさんのご家族にお会いしていても

みんな家族のことは、家族でなんとかしなくちゃダメ。

と思っている。

でも、

もっと外にひらけていったほうがいいのにな。

と感じるときがよくあります。

 

 

 

お家でできることとプロに頼ったほうが良いことを

ちょっと考えてみました。

 

お母さんが、頑張るとハズすもの

実は、お母さんが一生懸命頑張っているのに、

絶対見当違いを言うことって

だいたい決まっています。

 

 

それはなにか?

 

わが子のイケてないところを言うときと

 

それについて、お母さんが調べたとき。です。

 

えー!!って思ってくださいね^^

 

 

家庭や育児は、どうしたって密室の秘め事になりがち。

よいことも悪いこともぜ〜んぶ隠して、自分だけでモヤモヤしがち。

 

 

で、本を読んだり、ネットで調べたりしますよね。

 

 

でも、十中八九、それはムダ

に終わることが多いです。

 

 

 

 

私のお教室のお母さまにも、たくさん本を読んで

毎週、ちょっとだけやってみては

うまくいかない。とおっしゃるお母さまもいらっしゃいます。

 

でもね、

 

本で探す「自分の子に当てはまるんじゃないか?」というケースは

先生から見たときには、たいてい外れていますチュー

 

 

だって、
それは子どもの一部しか見ていないから。

 

なぜかというと

人は、いろいろ多面性がある。

「この子おかしいのでは?」というのは

ピンを見ているところが多いからです。

 

 

大人だって同じですよね。

自分のなにか悪口を言われたとき、

もう少し私の良いところを見てよ

私、そんなんじゃないわ。。。。

と思ったりしませんか?

 

 

 

なので

ホームスタディの個別相談では、

まず、お母さんが気になっていることを、じっくりお聞きしながら、

本当はその下にある課題を一緒にみつけていきます。

 

 

 

たとえば、8月に個別相談を受けられたMさんは

お子さんがちょっとマイペース。

そして自分の空間や時間を持っていることが

集団に反するのではないかと気にされていました。

 

 

また、そのことで、

ちょっと手間がかかる子のように思われていたのですね。

 

 

でも、気にするポイントは全然違いました。

 

 

Mさんのお子さんのマイペースはOKなんです。

小学校に入ってもマイペースでいられる

=自分をきちんと貫けるお子さんはむしろ素敵。

 

むしろ気になるのは、

Mさんが

気になって気になって仕方ないこと。

 

個別相談では、Mさんのお話を聞きながら

その気になるの後ろにある思いを一緒に紐解いていきました。

 

 

 

そんなMさんの感想です。

1)申し込まれたきっかけを教えてください

小学校1年生の娘のマイペースな行動に、

私が、イライラしてしまっていて、

どう関わっていけば良いかが、わからなくなっていため。

 

たとえば

・私の出勤前の忙しい時間に、

宿題や学校の準備を一緒にやってほしいと言ってくる

 

・PDFにあった10秒ウェイトをやってみよう!と、

娘自身に任せてみても、気になってしまう。

 

手や口は出さないでいたとしても、

まるで、私が娘を監視しているようで、とても嫌でした。

 

2)個別相談に期待していたことはなんですか

・娘と楽しく過ごせるようになりたい

・娘に問題があるというよりも、

私自身に課題があるように感じていたため、

それを明確に、解決の糸口を知りたい

と思っていました。

 

 

3)個別相談で一番良かったことや気づきはなんですか?

・私自身が、子どもの頃から母親との関係で悩み、

子どもにはそんな思いをさせたくないと思っているけれど

同じことをしているということ

(自分が育てられたように育てているのではないか

 と思っていたけれど、そうな気がしました。)

 

・「娘を自分の思いどおりにさせたい」と、

無意識にたくさんのルールを娘に課して、

コントロールしようとしていたこと。

 

娘に対しての申し訳なさと同時に

今、はっきりとわかってよかったという安堵感が、

ほんの少しありました。

 

 

4)お悩みの解決は見つかりましたか?
あるいは、今後役に立ちそうなことはなんですか?

それでも、まだやり直すことができるし、

娘が色々ならしさを見つけていくことができることが、

相談の中で、分ったことが励みになっています。

 

私にとって、根深い課題はあるけれど、やれるところからやってみようという思いに、気持ちが切り替わってきました。

 

・子どもを見守るとはどういうことか

・子どもが喜ぶ&子どものためになる褒め方

 

を相談した翌日から、セットで、始めてみました。

はじめは、口を出さず手を出さずにいたら、娘との会話が何もないことに衝撃を受けました。

でも、いまの状況をなんとか改善したいと思い、

不慣れながらも、アドバイスでもらった褒め方を心掛け、

その都度、娘に伝えるようにしました。

 

すると、一日に、4個ほど見つけることができました。

そのままの娘のいいところ探しが、自然とできるようになってきたように感じます。

そして、これはとても、心地のよいものだと体感しています。

 

娘のいいとこ探しが、私自身を受け入れ、一緒に育っていくことに、繋がっていくのかもしれないという不思議な期待感が生まれています。

 

娘が私に対して作っている壁

私が娘に対して作っている壁

少しずつ、薄くなっていけたらいいなと思います。

 

 

5)菅原はどんな人でしたか

ちょうどよい距離感でした。

 

斜め隣の席でお話をしていたのですが、

感覚としては、少し離れたところから、俯瞰してくれている。

的確な言葉で的確なタイミングで、さらっと、現実を伝えてくれる。

良い悪いを判断しないでいてくれる。

そして、突き放すこともない。

 

どうにか、今の苦しい状況から助け出してほしくて、

依存したくなってしまいますが、

この距離感がとても、ありがたかったです。

 

真面目なMさんなので、ちょっと重い話に見えるかもしれませんが

皆さんのお悩みって、本質的なところはあまり変わりません

 

□子どもが思うようにならない

□人と違う気がする

□マイペース。

□言うことを聞かない。あるいは自分が思ういい子じゃない

□もう○歳なのに!!

□私に要求ばっかりで、私のことわかってんの?!

 

と思ってしまうなんてことはないですか?

 

それは、子どもを見るメガネを変えると、一発で見方が変わります。

そもそも見える世界が変わります。

そんなきっかけがえられるのが個別相談です。

おうちゆるモンテの本・最新刊!
世界一やさしいおうちゆるモンテッソーリ

算数・国語・芸術センス・ロジカルな思考力は
幼児期の親子の時間で、育てることができます!
いつ・何を・どうする?がわかる。
お受験合格100%のモンテ教師が教える
いつもの暮らしの作り方バイブル!


  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次