
世界一やさしい
おうち”ゆる”モンテッソーリ
0歳から10歳まで、2万組の親子の困った!96の疑問をモンテッソーリで解決!しつけは?今どきの教育は?知育は?夫婦関係は?etc.全ページイラストつきでよく分かる&すぐできる、お家だからできるモンテ的子育ての本
子どもを好きでも、自分を優先したくなってしまう。
そして育児ノウハウじゃなくて、私がどうする?を知りたかった
息子たちは「ママ~大好き」とたくさん甘えてくれて、それはすごく幸せなことなのに、自分のことを優先したい気持ちがあり、突き放したり、怒ったりしていました。愛おしくて何よりも大事な子供たちに、なんでこんな態度をしてしまうのだろうか?その答えはなんとなく、自分自身にあるんだろうなと思っていました。
そんな時、りょうこ先生のメルマガで、おうちモンテのゴールは「夫婦が整うこと」「自分らしい子育て」「ウチらしい子育て」といった言葉に興味をもったのと
ノウハウ系の子育てではなく、自分が整うことを重視した関わりを打ち出していたので、そこに惹かれました。
起きていることはこんなことです。
ここが思うようにままならないので
イライラしたり、きつく当たってしまう。
そして、そんな自分にがっかりもする。
このお悩みって、よくあることなんです。
育児って、「いいお母さん」というキャラで
できるだけノウハウを知っていくことが
いい子育てにつながると思う方が多いんですけど
いいお母さん、じゃなくて
自分らしいお母さんになることが
実はだいじ。
「自分らしい」から、子育てが楽しくなる。
自分のことをだいじにするから、
子どものことも、だいじにできます。
個別相談では、その人の「自分らしい」ってなに?
育児の軸を一緒に見つけていきます。
Sさんが、個別相談を受けられて
どんなふうに思われたのかは
もう一つの記事でご紹介しますね
募集中の講座はこちら
13期 ホームレッスン 募集開始しました
世界一やさしい
おうち”ゆる”モンテッソーリ
0歳から10歳まで、2万組の親子の困った!96の疑問をモンテッソーリで解決!しつけは?今どきの教育は?知育は?夫婦関係は?etc.全ページイラストつきでよく分かる&すぐできる、お家だからできるモンテ的子育ての本
*DVやお受験など、デリケートなご相談は有料でお受けしています。多くの場合は、無料の個別相談でご対応可能ですが、ご自身の相談がどちらかがわからない場合は、一度「個別相談のフォーム」からその旨をお送りください。
コメント