2018年09月26日
10歳までオヤコで伸びる家庭を作る
モンテッソーリ@ホームの
菅原陵子(りょうこ先生)です
お子さんと暮らしていると、
「イヤイヤ期が始まって大変です!」
「6歳になっても幼いんです」
「小学校になったら言うことをきかなくなりました」
「だんだん隠し事がでてきました」
そんなお声をよく聞きます。
これ、一言で言うと、
「私の思う通りにならない」
ってことなんですけどね^^
みなさんが「イヤイヤ期」と呼ぶ時期は
私からみたら「ダメダメ期」です。
お母さん、ダメダメばっかり言ってうるさいの
うちのお教室のお子さんで、2歳の子のお母さまが
「先生、イヤイヤ期始まりました」というので
お教室でイヤイヤ言うのにしっかり付き合い
お母さまにも対応方法をお伝えしたら
翌週にはイヤイヤは無くなっていました。
(注:ダメダメは言ってないですよ)
そして、7〜8歳くらいから反抗期、といいますが
反抗期は、ある意味、子どもから大人に境界線をひいてくるので
大人からすること(できること)はあんまりないです。
そこで、大人とのコミュニケーションを閉ざすのかどうかは
その前の大人が取ってきたコミュニケーション次第
そこで大切になってくるのは、
大人が軸を持って、本気で子どもと話しているか
な気がします。
モンテッソーリ・ホームスタディ
(お母さん向けの講座)でも
ここにたくさんの時間をかけて進んでいきます。
それで変わるの?と思いますか?
変わるんです。
子どもはお母さんを完コピします。
ホームスタディ2期を終えたお母さまから
感想をいただきました。
自分のありのままを心の底から生きようと思えたことで、
子供のありのままをただ見つめてみよう、
と受け入れる態勢が私に整いつつあります。
(たとえそれがギャン泣きや
すごいキーキー声でのきょうだい喧嘩など、
今までならその声や雰囲気につられて
こちらの気がおかしくなるのではないか、
と思うほどの受け入れがたい言動であっても)
声をかける時、かけない時、これでよかったかな、とかもっと適切なタイミングや言葉があったのかもしれない、
という試行錯誤の段階ではあるけれど、
反応的に子供のネガティブ状態の空気感にのまれることは
どんどん減っています。
自分をやっと認められたことで、子供の見方が増えてきて嬉しい。やっと「子供を認める」のほんとうの意味が体感出来ました。
○子どもとの時間の過し方
○言葉のかけ方
無意識的にジャッジの言葉を使っていないか、声がけに意識的になれる時が増えました。
「優しい」などポジティブな言葉でも、
それが実は自分の恐れからきていないか、
子供に本当に最適な言葉なのか、
自分の思いを乗せられる言葉なのか。
まだまだ瞬時には選べないけれど、内省することを繰り返しています。
○自分の育児に対しての考え方
親の価値観を子供はコピーする、と教わり、
自分がママだからこそ伝えられる人生の豊かさって何だろう」
「子供たちの芯に残しておきたいこと、私が本当に大切にしていることって何?」
のように自分の中の本当の願いから来ることを言動に乗せることを意識するようになりました。
育児は迷いの連続です。
でも、迷ったとき、
ホームスタディではその時その時に合わせて
相談に乗ったり、こんなときはどうなの?という疑問に答えていきます。
参加しているお母さま同士で、こんなのはどう?という話をしたり
人のを見ることで、自分も変わっていったりします。
育児書は、読んだものを自分の悩みを当てはめてみるけれど
みんなで学ぶと、自分の悩みにあった解決方法がやってくる。
効率的でクオリティの高い学びの時間です♪
また、ポジティブにとらえたらOK!みたいな風潮ですが
カウンセリングをしていると、
ポジティブにして問題を先送りしたけど
本質的にはおんなじところに行き着いた。という
お悩みをよく聞きます。
受講生のお声で
「自分を認められた」ということを書かれていますが
ここをしっかりできるようになって、次があると私は思います。
■現在 募集中 ■
10月16日開講
お母さんがおうちでできる モンテッソーリ・ホームスタディ
全8回講座
詳細はこちらから
0〜10歳まで、毎日のオヤコ時間で
最高に子どもを伸ばす母になる、講座です。
お一人お一人に合わせた学びを
しっかりサポートする&身につけていただくため
事前に個別相談(無料)をお願いしています
* * *
個別相談は、各ご家庭の育児の癖を見つけるためのものです。
募集中
「お母さんのモンテッソーリ」講座
10月16日(火)開講
お母さんの
モンテッソーリ講座
お申込み受付中です
おとい合わせ・お申込みはこちら
・0歳から10歳まで
学童期になっても伸びる子を作る親子のための
モンテッソーリ・ホームスタディ
1:モンテッソーリ的な育児の仕方
2:子どもを伸ばすために
かけるべき言葉とタイミング
3:子どもの自己肯定感を高める&
新しい時代を生きる
コーチング&メンタルワーク
3つのノウハウを
知るだけでなくできるまでレッスンします。
コメント