算数・国語・芸術センス・ロジカルな思考力は
幼児期の親子の時間で、育てることができます!
いつ・何を・どうする?がわかる。
お受験合格100%のモンテ教師が教える
いつもの暮らしの作り方バイブル!
【思いがけない報告】母が、どっしりまっすぐ娘を見るの、大事なんですねー。
2018年11月02日
お母さんが伸ばす好奇心
おうちモンテッソーリ
菅原陵子(りょうこ先生)です
ちょっと嬉しいお知らせが届きました。
それは、
親子スクールの校長をしていたとき
通われていたNさんからの、お受験合格のお知らせ。
とってもセンスのいいお母さまで
「ノウハウじゃなくて、私(=母)が問われていますね」
というのをすぐに理解して
ご自分と向き合ってこられた方です。
お互いに青山お親子スクールは辞めてしまい、
個別にご連絡を頂いて
最後にお会いしたのは半年前ですが
こうして、ご縁があった方からのご連絡は
とっても嬉しいです。
お久しぶりです。
青山親子スクールでお世話になっていたNです。
なんと?希望の幼稚園に通うことになりました。
この半年、心のメンターは、ずっとりょうこ先生でした!
先生のところで学んだ感覚や景色がずっと根底にあって、
たまにヒントが欲しくなったり、
ブレそうなときはブログを読み返してました。
心の自立とかあり方みたいなのって、
受験塾では触れないから、
自力でつき抜けないと前に進めないんですよね。
先生、本当に有難うございました^ ^
母が、どっしりまっすぐ娘を見るの、大事なんですねー。
わかってはいても、10月は怪我やら風邪やらざわざわ続きで、
心の奥を探っては手放して。
まるで、カウンセリングの続きみたいでした。
肩の力を抜こうとアロママッサージに駆け込んだ後、
「ママが楽しいと、あたしも楽しいのよぉ。
ふんふん♪って歌ってるときは楽しくないときなのー」
と娘に言われたときには親子で大笑い。全部バレてますね。
お受験、なんだかんだ楽しかったし、
合格しなくてもいいやーと遊んでいたところに
合格通知が届きました。
娘と夫はいつもブレず、
母がほって置くと、
ぐんと成長して、なんとも頼もしかったです。笑
今日制服採寸に家族3人で行ってきたのですが、
娘はピカイチの活きの良さだったような…笑
娘に寄りそって楽しく豊かな幼稚園生活にしたいと思います。
何かあったときの駆け込み寺として、
引き続きりょうこ先生を頼りにしております。
とりいそぎお礼まで!
Nさん
おめでとうございます♡
どんなにノウハウを知ったところで、
知っただけでは変わらない。
モンテッソーリを知った最初、
私は知識があることが大事だと思っていました。
知ったら変われると。
そして、それをわかりやすく伝えることが大事だと思っていました。
でも、わかりやすかったところで、
そしてロールモデルを見つけて
気持ちがほっこりなったところで
自分の子どもにイラッとしていたら、もやもやしていたら
根っこはなんにも変わらない。
幼児を見ていても思うし、
思春期の入り口に、親子でトラブルを抱えている方にお会いしても
やっぱりノウハウだけではダメなんだということを感じます。
だから「大人のあり方」だと思っています。
それは
わかりにくいかもしれないし、
ここに向き合うのは、準備ができた人です。
キラキラした育児に惹かれるうちは、まだ必要でないとも言える。
ここしばらく、誰に何を伝えるのか。
カンタンにノウハウを伝えた方がいいのか?
考えるような出来事があったのですが、
伝わる人がいることを思った連絡でもありました。
結局講座を受けないとダメなんて〜とか
思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、必要だと思って向き合った人は、
その必要な意味をわかってくださる。
行動が必要なのは変わらないですが
講座じゃなくても、変わる方法はいくらでもある
一人ひとり、自分の育児をしたい人に向き合うのが
私のスタイルだな。と思った次第。
すべては一人ひとりお母さまの選択で
あるいは私の選択で、できていくものなんだなと。
思います。
→個別相談 はこちらから
❤あなたの子どもが 好奇心&レジリエンスを持った子になる!
→詳細はこちらから
<何ができるの?どういいの?>
シュタイナー、モンテッソーリ、お受験、くもん、七田式etc. 世の中にはたくさんの教育メソッドがあります。
一方で育児にもブームがあります。
今は【自分の力で生きていく力をつける&自己肯定感が高い子をそだてたい】が主流。
勉強だけではない気がするけれど、勉強もできないと困る。そんな思いはありませんか?
それはメソッドでは育てられません。
子どもが育つ環境と、体験と、言語力がすべて。
だからこそ、子どもとずっと一緒にいる、お母さんの出番です!
10歳までつかえる【育児の軸】と思春期で話せるオヤコになる講座。
*自分で生きる力は小学校で伸びる子、中学受験で成功する子、考える力のある子、そして自己肯定感が高い子に育てるなども含まれます
コメント