サイトメニュー
2月1日発売 最新刊!

世界一やさしい
おうち”ゆる”モンテッソーリ

0歳から10歳まで、2万組の親子の困った!96の疑問をモンテッソーリで解決!しつけは?今どきの教育は?知育は?夫婦関係は?etc.全ページイラストつきでよく分かる&すぐできる、お家だからできるモンテ的子育ての本


「世界一やさしい
おうち” ゆる” モンテッソーリ」

を購入した方にプレゼント

絵本を読んで育っても、国語ができない子4割 !? をなくす。いつ?どの本を?どう読めばいいのかわかる。非認知能力、想像する力、コミュニケーション力 etc. 令和の時代の学力の新定義に完全準拠の Spesial Mook です。

メールマガジンの登録


育児・しつけ・夫婦関係の【無料相談】受付中!

子どもの好きを伸ばしたいとき、心から応援する方法

子どもの好き、を伸ばしてあげたい。認めたいと思うとき

1番の近道は、大人が自分の好きを知るのがおすすめ。

 

好きを知るって、

自分のリソースを知っていくことですよ。

ってお話。

 

好きなことはなんですか?って言われると、

ちょっとなんだろ?って思うあなたに知ってほしいこと

ーーー

 

 

 

【親子と夫婦のためのクリーンランゲージ】

1回目の講座が終わって、2週間

みなさん、なんかいいところにいるなあ💕

というワークのシェアがたくさん見られるようになってきました。

 

 

何がすてきかというと、自分の好きをたくさん見つける

そんな糸口を掴んできてくれたなー。という感じ。

 

こういうのって、

まずね、自分にじんわり恋するように

じんわりじんわりときめくように。

そんな時間の積み重ねから始まっていくんです。

 

 

今日は、自分の好きが見つからないよ。

って言っていたSさんのお話からご紹介します。

 

目次

ちょっとしたワークから見えてきた、自分の広がり

 

 ↓ ↓ ↓
やっと、リソースのワークができました。
リソースの問い、本当に苦手でした。
というか、ワクワクしなかったのです。
趣味というものもないし、得意もないし、
特別好きもないし、
思いつかん!と思ってたから。
数日は、本当に何にも出てきませんでした。
(リソースのお話)
〜〜
数日前から、小1息子と2歳娘と段ボール工作が始まっていました。
娘のために、息子がキッチン作りを始めたら、
私もいつの間にかそれに乗っかって色々付け足していきました。
水道の蛇口はどう作るのか?何が使えるか?
家にあるものを色々引っ張り出して、それらしく作る事に、ワクワクしました。
その時、このリソースの問いがやっとできました。
ワークをやってみて、思ってた以上に、私好きなんだわと、じんわりきました。
そして、自分の「好き」の輪郭が少しはっきりした気がしました。
自分の中のチャップリンは、かなりお茶目というか、イキイキしてて、かわいかったです。
クオリティは高くないけれど、何かを何かに見立てて作ってみる。
息子も娘も、見立てて遊ぶの好きだし、息子も特徴をとらえて再現するのが好きそう。
なんかそれぞれがそれぞれの表現をしてるのが好き。
でも、うーんと、家の中を見渡して、「あっこれは、あれに見立てて使える!」とひらめく瞬間が一番気持ちが盛り上がる。
そんなちょっとしたワクワクから見えてきた、自分の広がりを嬉しく思いました。
大それた「好き」を探そうとしてたのかもしれません。
私の場合、少しずつ、「ちょっと好き」から、紐解いていきたいと思います。
皆さんの投稿、好きの感じがみんな違ってて、
でも、好きなのがすごく伝わってきて、読んでて楽しいです。

 

 

子どもの好きを認めるなら、自分の好きを知る、が王道

 

時代の流れと共に、好きなことをしようって

当たり前のように言われる時代になってきました。

 

子どもには好きなことをしてほしい、とか

好きなことを仕事にしてほしい。とか

好きなことを伸ばしてあげたい。とか。

 

 

だけど、子どもが好きなことをしていると

ついむきっ。っと口を出したくなることはないですか?

 

誰かの好きを認めるためには

まず、自分が満たされていることが必要。

 

 

じゃないと、それをやってどうなるの?

それじゃあ、食えない。

それは、大変な道だよ。

お母さんの言う好きって、こう言うことなんだけどな。

(お金になるとか、成果が出るとか、人よりできるとか、ためになりそうとか)

って言う気持ちが顔を出します。

 

 

なんなら、口に出していってしまう。

 

 

だから、自分の好きを知っているのは、とっても大事なんです。

 

子どもが小さいうちは、

子どもたちは、毎日生きているだけで楽しい。

 

そんな時期のうちに、

大人も一緒に自分の好きを知っていく。

それがとっても役に立ちます。

 

 

好きの見つけ方はね、それはお手伝いできる。

別に無駄にポジティブにならなくても

自分を知ると、それだけで自分を好きになりますよ

 

ーーーーー

今日は、自分の好きを知る。っていうのは、

自分のリソースを知っていくことですよ。

ってお話でした。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次