サイトメニュー
2月1日発売 最新刊!

世界一やさしい
おうち”ゆる”モンテッソーリ

0歳から10歳まで、2万組の親子の困った!96の疑問をモンテッソーリで解決!しつけは?今どきの教育は?知育は?夫婦関係は?etc.全ページイラストつきでよく分かる&すぐできる、お家だからできるモンテ的子育ての本


メールマガジンの登録
育児・しつけ・夫婦関係の【無料相談】受付中!

お金と教育の情報格差

この間、
友人から、進学の相談を受けました。

仮にAさんとしてお話しましょう。


Aさん、
来年お子さんが行く中学校で
入学式に配られたプリントを見たら


・先生の話をきちんと聞きましょう

・部活をがんばりましょう

・勉強をしっかりしましょう

ということが書いてあったそうです。


で。

何を思ったか

・・・・・ぐ、軍隊みたいだ。


そこで
Aさんは考えました。

こ、これは・・・
果たしてわが子を
行かせたい学校なのだろうか?

****

ここで

Aさんはこうも考えました。

この中学は、地域の中では
いいと言われている学校だ。。
越境して通わせるご家庭も多い。

 で。

 ・

 ・

 ・

 ・

私立じゃなくて公立でいい。
そう思っていたけど

いい。って
なんだろう???



* * * * *

もしあなたなら
どうしますか?

多くの場合は
まず、自分が持っている情報や
自分の知っている人が「いい」といったことを
集めませんか。

ね。
それ、情報収集。

次どうしますか?

考えますよね。

人がいいといったから
みんなが行く学校だから
公立だけどモデル校だから

あるいは

学校は近くがいい。
行ければいい。


いろんな考え方があると思います。

それがどんな情報か
なんでいいと思うのか
この「いい」に対しての答えは
自分の中にしかないと思います。

で。

選択肢は2つあります。

1:どんな情報をどう集めるか。

それはできれば
質の高い情報だと嬉しい。

そして
2:自分が判断するのに
十分な量がほしい。



情報って、量と質があって初めて
前に進むんだなあ。と思いました。

これって、
子育てだけじゃなくて
家を買ったり、
結婚式をあげるときも一緒ですね。


そのために、情報誌があったりする。
でも、お金や、育児についての情報誌って

なかったり、レベルがいろいろだったり、
有象無象(広告に左右されている)だなあ。と
ちょっと思いました。

お金と育児、って
情報格差が生じやすそう。

だって、どっちも
習ったことがない

ですよね。

うん。
習ったことがない。
そこで私は何を思ったか
それはまたご紹介しますね。

2月1日発売 最新刊!

世界一やさしい
おうち”ゆる”モンテッソーリ

0歳から10歳まで、2万組の親子の困った!96の疑問をモンテッソーリで解決!しつけは?今どきの教育は?知育は?夫婦関係は?etc.全ページイラストつきでよく分かる&すぐできる、お家だからできるモンテ的子育ての本

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次